全農京都府本部
  • お問い合せ
  • サイトマップ
事業案内

米穀課

お米として全国で初めて地域団体商標を取得した「京都米」は、京都特有の寒暖差のなか、 水、大地、そして営々と米づくりを続ける生産者の愛情により作られています。

安全でおいしい京都米づくりを目指し、需要に基づく生産を促進するため全量買取集荷を行っています。 事前契約を基本とした契約栽培による安定的取引の拡大をはかり、生産者の皆さんが安心してお米を作り続けていけるよう努めています。

米画像

園芸課

京の伝統野菜をはじめとする京野菜ブランドの確立や、首都圏・近畿圏における「ほんまもん京野菜取扱店」 (平成30年9月現在:首都圏25店舗、近畿圏24店舗)を中心とした大消費地での販売拡大、関係機関と連携した 地産地消の推進や消費拡大などを進めています。

また、卸売市場や学校給食、生協・量販店はもとより、京つけものやカット野菜などの加工・業務用向け生産対応など、 多様な販売チャネルへの販売力強化を通じて、安定した販売価格が確保できるよう努めています。 さらに安全・安心で新鮮な青果物を消費者にお届けするために、産地における栽培履歴の記帳に取り組んでいます。

野菜籠

茶業市場課

京都府内で生産される宇治茶は、年間約3,000t(荒茶)と全国の約3%程度の生産量ですが、その中でも抹茶の原料となる 碾茶の生産量は約1,200tあり、日本第1位の生産量を誇っています。 昭和49年より本格的に市場販売に取り組み、平成13年には「荒茶入札システム」を稼動し、入札から開票・データ管理に至る 全てを電算化しました。

また、平成15年からは「茶生産履歴管理システム」、平成27年からは「宇治茶GAP」を導入し、さらに安全で安心な宇治茶生産の定着化を進めています。

このような取り組みが認められ、京都府内で生産される荒茶の内60%強が京都府本部で取引されています。 今後も宇治茶販売力の強化と取扱シェアの拡大に努めます。

茶畑

畜産酪農課

酪農事業

京都産生乳の安全・安心のPR活動と牛乳の消費拡大運動を実施し、地産地消することにより、生乳取引価格の安定化と酪農家の経営安定をはかっています。

畜産事業

京都産和牛子牛の改良をはかるため優良メス牛の導入対策と優良受精卵により、子牛生産基盤の維持を行っています。

畜産販売事業では京都生まれ、京都育ち肉牛の販売対策を行い「京の肉」のブランド化による高値取引を実現しています。 「京の肉」価値が高まり府内子牛価格を安定させることで、畜産農家の経営安定をはかっています。

牛

TAC販売企画課

TACとは「地域農業の担い手に出向くJA担当者」の愛称です。 出向いて聴き取った情報をもとに、担い手農家の視点に立った情報提供、事業提案に取り組んでいます。 農業やJAを取り巻く環境も日々刻々と変化しているなか、地域農業の担い手から頂く意見・要望も高度化しており、JAグループの最前線に立つTACの全体的な レベルアップにJAと共に取り組んでいます。 また、京都府本部では、消費者に府内各地域の旬の食材のおいしさを伝え、JAや地域農業を消費者につなぐ情報発信拠点として 高島屋京都店で「みのりカフェ・みのる食堂」を運営しています。 食材は可能な限り「京都府産」にこだわり、お客様に安全で安心な京都府産農畜産物を提供しています。

みのる食堂

広域物流課

広域物流の目的は、物流コストの削減による組合員へのメリット還元、安全・安心で正確な配送管理を行い、物流品質の高度化をはかることです。 広域物流実施JAの拡大を積極的に進め、JAと一体となり取り組む物流業務「府域物流体制」の構築を進めています。

物流倉庫

肥料農薬課

生産資材コスト低減の取り組みとして、肥料銘柄集約による低コスト肥料の提案、安価なジェネリック農薬の普及拡大に取り組んでいます。

肥料の農家満車直送、農薬の超大型規格による農家直送など、担い手農家向けコスト低減策の提案に取り組んでいます。 また、環境にやさしい施肥防除技術・省力技術の普及対策として、施肥防除合理化展示圃場を設置し、省力化肥料(被覆肥料等)や水稲除草剤等の効果確認を行っています。

ドローン散布

農機資材課

農業機械事業

営農規模に合った馬力と機能を絞った低コストトラクタ「楽農スペシャル」を中心に、農家ニーズに合った農機提案と、特殊農機を中心にレンタル農機の取り組みを進めています。 また、先進機械としてドローンの有効活用について、農家と共に施肥・防除やセンシング技術の実証に取り組む等、未来農業への可能性に挑戦しています。

資材事業

野菜出荷防曇袋「おいらは防曇袋五郎」を始めとする価格で負けない商品への取り組みや、パイプハウスでは強度を上げながらも価格を抑えた京都型STXハウスの普及を進めています。 また、生分解性マルチの普及を進め省力化による規模拡大提案を行っています。

トラクター

一級建築士事務所

施設事業

JAグループの施設を中心に農業施設や一般施設の建築及び改修工事を行っています。 また近年では補助事業を利用した農業施設や碾茶加工施設の建設、農産物貯蔵施設の老朽化に伴う省エネ化改修の提案を進めています。

農住事業

「農と住の調和したまちづくり」をコンセプトに、JAと連携した「施主代行方式」を採用し、安全・安心を重視するなか、組合員の多様なニーズへ対応しています。 特に中山間地域特有の農家住宅の特性を活かしつつ、屋根・床下環境・耐震対策・省エネ設備等、生活プランに合った住環境の提案を行っています。

自動車課

組合員の生活と営農にとって必需品である自動車をJA組合事業商品(JA共済・オートローンとパッケージ化)として販売拡大に 取り組んでおり、特に営農用軽トラックを中心に販売に力を入れています。

府内5拠点の自動車サービスセンターでは、自動車販売はもとより、車検・点検・鈑金など様々なニーズに対応したきめ細やかな アフターサービスに努めています。

また、「JAヴィレッジ亀岡」をコンセプトとして、自動車・SS・ガス・店舗事業が部門を超えたネットワークビジネスに取り組む ことにより、地域に根ざした新たな事業展開を進めています。

修理工場

石油課

JA-SSは、人に優しいガソリンスタンドを目指して、生活に欠かせない自動車用燃料(ガソリン・軽油)・ 潤滑油・タイヤ販売並びに洗車サービスを実施して、快適なカーライフの提供に取り組んでいます。

また燃料センターでは、生活・営農用(灯油・軽油・重油)燃料の安定的な供給に努めています。 組合員の営農を支援するため、生産コスト低減対策として「軽油免税制度」のお知らせに力を入れるとともに 、自動車・ガス・店舗事業といった他部門とも連携したネットワークビジネスに取り組むことにより、 地域の皆さまに新たなエネルギー事業を提案します。

JA-SS

ガス課

環境に優しいクリーンなエネルギー「LPガス」を「クミアイプロパン」の愛称で府内約3万戸のご家庭にお届けしています。 ライフラインとしてのLPガスをより「安全」にご利用いただけるよう、通信回線を利用してガス漏れ等を監視する「安全化システム」 の府内全域への拡充と、立ち消え・消し忘れ機能等の安全装置付ガス器具を販売しています。 またLPガスをより「快適」に ご利用いただけるよう、CO2排出量を抑える省エネルギーガス給湯器の普及に取り組んでいます。 LPガスをより「安心」してご利用いただけるよう保安体制の一層の充実をはかり、組合員・消費者に選ばれる事業の確立を目指します。

タンクローリー

生活総合課

組合員・地域住民が必要とする生活用品・サービス等を提供し、毎日の暮らしを応援する事業を展開しています。 なかでもエーコープマーク品・全農ブランド商品をはじめとした食料品・くらしの商品をご自宅に お届けする「JAくらしの宅配便」、国産農畜産物・加工品の頒布会「旬鮮倶楽部・京のあじわい便り」、 インターネットショッピングモール「JAタウン」など、通販型事業の取り扱い強化をすすめています。

また店舗事業では、Aコープ(食品スーパー)と連携した「国産最優先」「地産地消」の取り組みをはじめ、 直営する農産物直売所「丹後野菜館きちゃり~な」では、地域住民への地元産青果物や店頭精米の販売を しています。

きちゃりーな

PAGE TOP


  • 個人情報保護方針
  • リンクについて
JA全農京都

Copyright © ZEN-NOH All Rights Reserved.